- タビオのレーシングラン五本指ってどうなの?
- 靴下屋が発売しているレーシングラン五本指の耐久性は?
- レーシングラン・プロ五本指との違いを教えて
ランニング用ソックスとしてタビオ株式会社が発売しているレーシングラン五本指が気になっている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、レーシングランのフィット感や通気性、使用感、レーシングランプロ五本指との違いも徹底解説します。
私は社会人から本格的にランニングを始めた市民ランナーです。月500km程を走り、競技志向でランニングに取り組んでいます。
ランニング用ソックスとしては、タビオのソックス以外にも、ランテージ(Runtage)、アシックス(ASICS)等の商品を広く使用してきました。
その中でもタビオのレーシングラン五本指は、足指へのフィット性と足裏のグリップ性が高く、今でも継続して使用しています。
タビオスポーツ(Tabio Sports):タビオ株式会社スポーツブランド
タビオスポーツは、靴下屋で知られている靴下専門メーカー、タビオ株式会社のスポーツブランドになります。
タビオスポーツでは、以下のスポーツ向けソックスを扱っています。
- ランニング
- サッカー(フットボール)
- ゴルフ
- 野球(ベースボール)
- バスケットボール
- TABIO RIDE(バイク等)
ランニング用ソックスである「レーシングラン」はランナーに寄り添い開発されています。
人の手作業も入り、1足1足丁寧に日本企業ならではの質に仕上がっています。
ランニング用ソックスは全12種類
タビオスポーツランニング用ソックスは以下の通り全12種類のラインナップです。
その中でもレーシングラン五本指は、ランニング用ソックスの中でもフラッグシップモデルとなっており、2010年度グッドデザイン賞を受賞しています。
商品名 | 定価 |
---|---|
レーシングラン 五本指 (フラッグシップモデル) | 1760円 |
レーシングラン ・プロ五本指 | 1980円 |
レーシングラン | 1650円 |
レーシングラン 五本指 ・オールウェザードライ | 2420円 |
T&F 五本指 | 1320円 |
T&F | 1100円 |
レーシングラン 足袋 | 1760円 |
レーシングラン ナノグリップ(R)五本指 | 2200円 |
レーシングラン ナノグリップ(R)3D | 2200円 |
レーシングラン五本指 クルー丈 | 2200円 |
レーシングラン五本指 ・メリノウール | 2420円 |
レーシングラン五本指 ・コンプレッションハイソックス | 2750円 |
レーシングラン五本指 着用レビュー
私自身が実際にレーシングランを着用して、感じたことを解説します。
本記事における着用レビューは、下記の条件で行っています。
- レーシングラン五本指のサイズ:Mサイズ(25~27cm)
- らんしゅーの足サイズ:27.5cm(実測)
- らんしゅーのシューズサイズ:27.5cm
レーシングラン五本指はトレーニング用モデル
タビオスポーツの想定として、レーシングラン五本指はトレーニング用、レーシングラン・プロ五本指はレース用としての位置づけとなっています。
カラーバリエーション:
サイズによって、商品のカラーが異なるので注意してください。
M(25~27cm)、L(27~29cm)のカラーバリエーションは10種類です。S(23~25cm)、SS(21~23cm)のカラーバリエーションも、別に10種類準備されています。
引用元:https://tabio.com/jp/detail/072120037/
引用元:https://tabio.com/jp/detail/072120037/
フィット感:
五本指のソックスで最も気になる点が、「足指部のフィット感」です。
自分に適したサイズを選んでいても、足指の長さが少し足りずに指の根元までフィットしない、少し指が余ってしまう、等を感じることがあります。
個人の足型にもよりますが、レーシングラン五本指は全ての足指にフィットし、変に余ることがありません。
私自身の足型は、人差し指が少し長めで、どちらかというと少数派に属する形状なのですが、それでもしっかりフィットしてくれています。
アーチサポート:
アーチサポート部は、異なる素材と編み方を採用しています。そのため、アーチ部は締め付け感が強くなっています。
締め付け感の強さは、血流が止まってしまうほどではなく、程よい締め付け感です。
シリコンラバー(滑り止め):
足裏には滑り止め用シリコンラバーが全面に採用されています。
ランニングシューズの中で、足が滑ってしまう、なんてことは全くありません。
より強くグリップしなければならない5000mなどのトラックレースでも、全く問題がありませんでした。
サイズ感:
サイズ感の結論は次の通りです。
- 完璧に余りなくフィットさせたい:25~27cm(M)
- わずかに余っても構わない:27~29cm(L)
私自身、ランニングシューズは、ほとんどすべてで27.5cmを着用しています(身長179cm、体重64kg)。
本ブログでレビューしているレーシングラン五本指は25~27cmを着用しています。
別に、27~29cm(Lサイズ)のレーシングラン・プロ五本指も所持していますが、私ですと、本当に僅かに指先が余る感じです。
通常の洗濯を繰り返しても、今のところほとんど縮んでいない状況です。完全にぴったりフィットさせたいなら、27.5cmまでであれば25~27cm(Mサイズ)を選ぶことがおすすめです。
「少し指先が余ってもいい」、「乾燥機を使って縮みそうだから・・・」等の懸念がある場合には、27~29cm(Lサイズ)を選択するとよいでしょう。
レース・トレーニングでの使用感
引き続き継続して使用し、使用感は更新していきます。
レーシングラン五本指をトレーニングで使用しました。
靴の中で足がぶれることはありません。シリコンラバーのグリップ力が高く、靴が脱ぎにくいほどです。
ソックスを変えることで、速く走れるようになる、ということはありません。
ただ、フィット性が高く足に水膨れができにくい、等のメリットはあると感じます。
耐久性・寿命
耐久性や寿命に関しては、長い期間使用してから記載していきたいと思います。
参考情報を記載すると、私自身、社会人になってすぐにレーシングラン五本指を妹からもらい、継続して使っていました。
あらゆるレース、たまにトレーニングで使用していましたが、そのレーシングラン五本指が破れて使えなくなってしまったのは、使い始めてから五年後です。
耐久性は使う頻度や状況、洗い方などに大きく左右される性能ですが、経年による素地の劣化、洗濯による縮みも少なく、耐久性はかなり高いと感じます。
レーシングラン・プロ五本指との違い
レーシングラン五本指とレーシングラン・プロ五本指の主な違いを次の表にまとめました。
レーシングラン 五本指 | レーシングラン・プロ 五本指 | |
---|---|---|
定価 | 1760円 | 1980円 |
重量 (27.5cm実測) | 25g | 22g |
素材感 | 少し硬め (プロと比べて) | すべすべ 滑らか |
アーチ部 締め付け感 | 普通 | 強め |
原材料 | ・綿:46% ・ポリエステル:34% ・再生繊維(デオセル):12% ・ナイロン:7% ・ポリウレタン:1% | ・ナイロン:40% ・ポリエステル:28% ・綿:18% ・再生繊維(デオセル):8% ・ポリウレタン:6% |
詳しい比較は次の記事で行っておりますので、是非ご参照ください。
購入方法
特にソックスは消耗品なので、できるだけ安く買いたいですよね。
レーシングラン五本指の購入方法は下記となります。
- 公式ホームページ
- Amazon
- 楽天
- Yahoo
- Tabio 実店舗での購入
私自身が調べたところ、公式ホームページで購入しても、その他通販サイト(Amazon、楽天、Yahoo)で購入しても、値段はほとんど変わりません。
ポイント付与率も同等なので、使う頻度が高いサイトを使えば間違いないと思います。
もし、レース用のランニングソックスを探しているのであれば、タビオのレーシングラン五本指はとてもお勧めです。一度試してみてはいかがでしょうか?
コメント