人気記事一覧
-
【QCY Crossky C30 レビュー】とにかく「コスパ」がいいイヤホン
この度、QCY様よりQCY Crossky C30をご提供いただきましたので、その製品レビューとなります。 私は社会人から本格的にランニングを始めた市民ランナーです。月500k... -
【2024年名古屋地区競技会 1500m】レースレポート
私は社会人から本格的にランニングを始めた市民ランナーです。月500km程を走り競技志向でランニングに取り組んでいます。 2024年8月18日、名古屋地区競技会の1500m... -
ベータ(β)-アラニン 持久性パフォーマンスを向上させるエルゴジェニックエイド
こんな疑問を解消 β-アラニンにはどんな効果がある? β-アラニンの正しい飲み方が知りたい β-アラニンはフルマラソンにも効果はあるの? 今回は持久性パフォーマンス... -
Runtage(ランテージ) IDATEN SOLID(イダテンソリッド) レビュー
こんな疑問を解消 ランテージのイダテンソリッドが気になっている イダテンソリッドの履き心地は? Runtage(ランテージ)のIDATEN SOLID(イダテンソリッド)の購入を検... -
「力を貯める・待つ」ことの大事さ。結果を焦る思考回路を考える。
久しぶりに、思ったこと気ままにを書こうと思います。 今は私自身、仕事・家庭の両立で時間的制約が多く、練習をしたくてもできない環境です。 しかし、少しづつ... -
【COROS Training Hub】トレーニング負荷の活用方法
こんな疑問を解消 COROSアプリ、Training Hubで見れる「トレーニング負荷」の算出方法が知りたい トレーニング負荷を管理する意味は? トレーニング負荷を活用する方法... -
【第278回安城月例マラソン大会5000m】レースレポート
こんにちは。syu_hibiです。 私は社会人からマラソントレーニングを始めた29歳の会社員です。妻と幼い娘がおり、フルタイム共働きの市民ランナーです。本格的なラン... -
【マラソンにおける血糖値攻略】SympaFitのグルコース測定値解析
こんな疑問を解消 マラソンでいい記録を出すために「血糖値」に興味がある 血糖値をリアルタイムで測定したい 測定した血糖値を解析して運動パフォーマンス改善につなげ... -
【2021年10月17日758ランナーズトライアル】レースレポート
こんにちは。syu_hibiです。 今回は、RUN COLLECTION主催の758ランナーズトライアルに参加してきました。 本記事はそのレースレポートになります。 本レースの位... -
【第291回安城月例マラソン大会5000m】 レースレポート
2025年1月19日に安城月例マラソン大会の5000mに出場しました。本記事はそのレースレポートです。 本レースの位置づけ 今回のレースは基礎構築期間の中で出場します。2...