【エナジージェル carb】モルテンジェルに替わるデュアルソース補給用ジェル

当ページにはPRが含まれています。
carbアイキャッチ画像

※「ランニングを科学する」では、筆者の知識・経験のアップデートと共に都度改定を行っています。改訂履歴は記事の最後に記載しています。

こんな疑問を解消
  • フルマラソンで使う補給用ジェルを探している
  • モルテンジェルが高いからコストパフォーマンスがいい代替品を探している
  • 補給用ジェルでお腹を下してしまったので代替品を探している

 フルマラソンの補給用ジェルとしては、モルテンジェルやアミノサウルスジェルが有名です。ただ、これらの製品は広告宣伝費などの経費が製品価格に反映されており、値段が高額になりがちです。

 また、個人によっては、補給用ジェルが体に合わずお腹を下してしまう場合があります。比較的安価で自分に適した補給用ジェルを探している方も多いのではないでしょうか。

 私は社会人から本格的にランニングを始めた市民ランナーです。月500km程走り、競技志向でランニングに取り組んでいます。

 今回本記事で紹介する製品はcarbのデュアルソースエナジージェルです。糖質としてマルトデキストリンと果糖(フルクトース)を配合しているため「デュアルソース」と命名されています。

 私自身は様々な補給用ジェルを試してきましたが、carbのデュアルソースエナジージェルは「コスト・飲みやすさ」の点で非常に優れていると感じています。

 ここでは、carbのデュアルソースエナジージェルを他社製品と比較しながら紹介していきます。

 購入する場合は公式HPがおすすめです。送料・定期購入の仕組みなどで、HPが最安です。

carb-upper
carb-upper

目次

「デュアルソース」について

 「デュアルソース」とは、「2種類の糖質を含む」ことを意味しています。carbのデュアルソースエナジージェルはマルトデキストリンと果糖(フルクトース)を1:0.8の割合で配合しています。

 デュアルソース対して「シングルソース」とは1種類のみの糖質を含むことを意味しています。

 デュアルソースにすることで、糖質の吸収スピードが向上します。シングルソースの場合は60g/時間程度が上限であるのに対し、適切な配合で調整したデュアルソースの場合は90~100g/時間まで吸収速度が向上します。

 理由としては、糖質の種類ごとに吸収のために働くたんぱく質の種類が異なっているためです。

 詳しくは次の記事を参考にしてください。

 フルマラソンの補給用ジェルに求める機能の中で最も重要なのは「糖質の補給」です。

 フルマラソンでは体に蓄えてあるグリコーゲンが減少することで走るペースを維持できなくなってしまいます。グリコーゲンをできるだけ減らさないようにするためにも、補給食で糖質を補っていくことが必要です。

 吸収速度が早い補給食を使用することで、ジェルを消化するための内臓負担が減少します。したがって、できるだけ早い速度で糖質を吸収できるジェルには間違いないメリットがあると言えます。

他社製品とのスペック比較

 carbデュアルソースエナジージェルのスペックを他社製品と比較します。今回比較する対象はモルテンジェルアミノサウルスジェルです。

スクロールできます
項目carb デュアルソースエナジージェルモルテンジェルアミノサウルスジェル02アミノサウルスジェルエリート04
製品名デュアルソースエナジージェルモルテンジェルアミノサウルスジェル02アミノサウルスジェルエリート04
原材料マルトデキストリン
果糖
グルコース
フルクトース
炭酸カルシウム
グルコン酸
アルギン酸ナトリウム
果糖
マルトデキストリン
シトルリン
寒天
アンセリン
フィッシュペプチド
アルギニン
塩化マグネシウム
ロイシン
イソロイシン
バリン
マルトデキストリン
果糖
シトルリン
カルニチン
ローヤルゼリー
ブドウ果汁
プロポリス抽出物
アルギニン
ロイシン
イソロイシン
バリン
乳酸カルシウム
炭酸マグネシウム
値段
(炭水化物
+たんぱく質
1gあたり)
200円
(8円/g)
920円
(36.8円/g)
350円
(11.2円/g)
600円
(15.4円/g)
栄養成分炭水化物:25g炭水化物:25g
食塩相当量:0.22g
たんぱく質:5.9g
炭水化物:25.4g
食塩相当量:0.6g
マグネシウム:50mg
たんぱく質:7.81g
炭水化物:31.2g
食塩相当量:0.52g
マグネシウム:10mg
カルシウム:10mg
重さ40g40g45g55g
カロリー100kcal100kcal122kcal156.2kcal

 carbデュアルソースエナジージェルは圧倒的にコストパフォーマンスが良いことが分かります。炭水化物+たんぱく質1gあたりの値段が最も安いです。

 このようにして比較してみると、どの製品もデュアルソースとなっていることが分かります。

 モルテンジェルは吸収速度が100g/1時間であると言われています。特殊な技術が使われているとのことで、その結果、吸収速度が底上げされているのかもしれません。

 糖質の配合率については、carbデュアルソースエナジージェル以外は公表されていません。しかし、モルテンジェルとアミノサウルスジェルエリートは、原材料から推測すると、糖質吸収速度の性能はほぼ同等と思っていいと考えています。

 一点気になるのは「食塩」の含有量です。マラソンでは確実に汗で塩分が失われるため、塩分を同時に補給することは必要だと考えています。

 carbエナジージェルには塩分が含まれていないため、塩分補給は別の手段で代用する必要がありそうです。

 アミノサウルスジェルにはアミノ酸が含まれている点が大きな違いです。アミノ酸の補給がフルマラソンのパフォーマンスにいい影響を及ぼすかどうかは明言できませんが、レース後のリカバリーには好影響があると言われています。

使用レビュー

 私は実際にcarbデュアルソースエナジージェルを使用してトレーニングを行っています。

 通常、普段のトレーニングでは補給はとらずに行っていますが、11月にフルマラソンを控えており、補給食が自分の体に合っているかどうかを試す必要があるため、今の時期は補給食を使うようにしています。

 carbデュアルソースエナジージェルはコストも低く、気軽に試せる点はメリットです。

 モルテンジェルに比べてジェルの流動性が高いです。ジェルというより「高濃度の液体」といったイメージです。

 味はいたってシンプルです。甘すぎて喉がいがいがするようなことは全くありません。流動性が高いので、すっと飲むことができます。

 今のところ、ジェルの補給でお腹を下すこともありません。ジェルを使っているのは週末のロングランですが、まだ1回のトレーニングで1本のジェルを使う、にとどめています。

 1回のロングランで2~3本使ってみて、消化に問題がないかどうかを確認していく必要があると思っています。

 ちなみに、ジェルを飲むときは必ず水分を一緒に摂るようにします。

 補給用ジェルを使ってお腹を下してしまうランナーがいると聞きますが、これは高濃度の物質が消化器官に到達したところで、体液との浸透圧差によって水分を消化器官内部に引き込んでしまうことが原因の一つと言われています。

 10%以上の糖質濃度になると吸収速度も落ちてしまうので、理想的には25gのジェルを摂取する際には同時に250ml程度の水分を摂るのが効果的です。

どんな人におすすめか?

 carbエナジージェルは以下のような方におすすめです。

carbエナジージェルをおすすめできる人
  • 補給用ジェルにかけるコストを抑えたい
  • コストをかけず、トレーニングから何度も試しておきたい
  • モルテンジェルやアミノサウルスジェルでお腹を下してしまう

 carbデュアルソースエナジージェルの最も大きな優位点は「コストパフォーマンスの高さ」です。広告宣伝費に経費をかけていないため、製品の値段を安く抑えることができています。

 また、他製品と比較して糖質以外の成分を含んでいないため、おなかを下す要因が絞られており、体に適合する汎用性も高いと言えそうです。

 ただ、他のジェルと比べると、アミノ酸やマグネシウム、塩分を含まないため、フルマラソンレースにおけるパフォーマンスに差が出る可能性は否定できません。

 しかし、糖質以外の成分がマラソンレースんパフォーマンスに及ぼす影響は評価が難しく、優位に効果が立証された研究データはありません。

 それよりも、トレーニングから慣れ親しみやすく、おなかを下さないことが確実にわかっているジェルの方が安心してレース中にも使えると思います。

 ただ、補給用ジェルはあくまでも「補助」です。フルマラソンやその他エンデュランス系の種目におけるパフォーマンスはほとんどが事前準備(トレーニングやリカバリー)で決まります。

 レース当日に自分の実力を100%発揮できればそれで充分だとも言えますので、そもそも補給用ジェルに追加の効果を期待するような気の持ちようは推奨できないと考えています。

carb-middle
carb-middle

購入方法

 carbデュアルソースエナジージェルは、今のところ、公式HPか楽天で購入することができます。

 ただ、購入する場合は公式HPがおすすめです。送料・定期購入の仕組みなどで、HPが最安です。

補給用ジェルに悩んでいるランナーの方は、是非一度試してみてください。

この記事を書いた人

社会人からランニングを始めました。
理論に基づいたトレーニングで、
どこまで記録を伸ばすことができるか挑戦中。
トレーニング理論やレース参戦記録を発信。

★自己ベスト
 1500m 4:25(2022/08 公認)
 3000m 9:24(2022/06 公認)
 5000m 16:01(2022/09 公認)
 10000m 33:44(2021/12)
 Half  1:12:29(2022/03)
 Full 2:57:29(2020/12)

★広告等の掲載について
お問い合わせフォームよりご相談ください。
「ランニングを科学する」への広告掲載について

★オンライン個人指導について
ご相談があればお問い合わせください。
パーソナルトレーニング(個人指導)について

この記事を書いた人

社会人からランニングを始めました。
理論に基づいたトレーニングで、
どこまで記録を伸ばすことができるか挑戦します。
トレーニング理論やレース参戦記録を発信します。
自己紹介・記録変遷はこちら

★自己ベスト
 1500m 4:25(2022/08 公認)
 3000m 9:24(2022/06 公認)
 5000m 16:01(2022/09 公認)
 10000m 33:44(2021/12)
 Half  1:12:29(2022/03)
 Full 2:57:29(2020/12)

★広告等の掲載について
お問い合わせフォームよりご相談ください。
「ランニングを科学する」への広告掲載について

★オンライン個人指導について
ご相談があればお問い合わせください。
パーソナルトレーニング(個人指導)について

Instagramでも発信
丸形プロフィール画像

Instagramではトレーニング記録を発信しています!

血中乳酸濃度と心拍数を測定しながら、怪我せず「楽に」速くなるトレーニングを追求します。

【トレーニング記録やレース結果】など、
ブログでは伝えきれない内容も発信!
ぜひ訪れてみてください^^

Instagramでも発信
丸形プロフィール画像

Instagramではトレーニング記録を発信しています!

血中乳酸濃度と心拍数を測定しながら、怪我せず「楽に」速くなるトレーニングを追求します。

【トレーニング記録やレース結果】など
ブログでは伝えきれない内容も発信!
ぜひ訪れてみてください^^

carb-bottom
carb-bottom

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次